ITエンジニアの成長ブログ

ITエンジニアとして行う勉強の発信&日々の生活で体験した楽しいことをゆるく発信

Windows

円マークとバックスラッシュの表示の問題について

Windowsにおける円マークとバックスラッシュの表示の問題について、きちんと理解していなかったので調べたときのメモです。本記事の下部の参考にリンクを貼り付けさせていただいていますが、その記事がとても分かりやすいです。詳しい説明はそちらにお任せす…

WindowsにPuTTYをインストールする

今回はWindows OSにPuTTYをインストールしたいと思います。私の環境は、Windows 11 Proです。PuTTYについては他記事をご参照ください。 PuTTYとは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words PuTTYのインストーラーを入手する PuTTYはOSSライセンスの一つで…

Windowsでファイル名に使えない文字について

Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字を知りたかったので調べました。ここにメモしておきます。 Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字一覧 Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字は以下の通りです。これらの記号は、元々はMS-D…

RDPの「資格情報の使用はシステム管理者により許可されていません」のエラーについて

先日、Windowsのリモートデスクトップ接続で、とあるサーバーへログインをしようとしたときに「資格情報の使用はシステム管理者により許可されていません」のエラーが表示されることがありました。ちょうど以下のようなWindowsセキュリティの画面です(画像…

cdコマンドのおまじない「%~dp0」について

Windowsのバッチファイルに記載されている、cdコマンドのおまじないである「%~dp0」について具体的な意味を知らなかったのでメモ。調べてみたら、既に良い記事がたくさんありましたので、今回はリンクのみ以下に記載させていただきました(大変分かりやすい…

WindowsにPGPをインストールする

今回は、WindowsにPGPをインストールしたいと思います。 PGPとは? PGPとは、簡単に言えば暗号化ソフトウェアのことです。詳細の説明は、以下の記事などをご参照ください。 PGPとは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words 1分でわかるPGP - 村川猛彦 Wi…

Windowsにサインイン後に自動起動するアプリケーションを登録する

Windowsにサインイン後に自動起動するアプリケーションの仕組みが知りたかったので、今回調べました。以下の記事がとても参考になりました。 【Windows 10】スタートアップで起動時に実行されるアプリを追加・削除する:Tech TIPS - @IT サインイン後に自動…

コマンドプロンプトを管理者権限で簡単に起動する方法

最近コマンドプロンプトを管理者権限で起動して作業することが多かったので、コマンドプロンプトを管理者権限で簡単に起動する方法がないかを調べてみました。個人的に良さそうな方法を1つだけ紹介します。因みに、私の環境はWindows 11 Proになります。です…

Apacheの設定ファイルのチェック

Apache httpサーバーの設定ファイルのテストは、以下のコマンドで実施する(Windows OS)。 ${Apacheインストールフォルダ}\bin\httpd.exe -t 問題がなければ、以下のように「Syntax OK」と表示されます。 Apacheの設定ファイルのチェック(問題なし)問題が…

WindowsのpushdコマンドでUNCパスを指定した場合の挙動について

Windowsのpushdコマンドですが、通常の使い方ではcdコマンドの強化版といった形で移動するディレクトリを保持してくれる仕組みがあります。今回は、その標準の使い方の説明は割愛します。主な使い方は以下の記事をご参照ください。 コマンドプロンプト | カ…

Windowsのネットワークドライブについて

お恥ずかしながら、Windowsのネットワークドライブについてふんわりとしか理解していなかったので軽く調べたことをメモします。以下の記事が参考になりました(ありがたいです)。 ネットワークドライブの割り当て って何なのよ?要は、ショートカットのよう…

「CMD では UNC パスは現在のディレクトリとしてサポートされません。」のエラーについて

コマンドプロンプトにて、cdコマンドの引数にUNCパスを指定すると以下のようなエラーになります。 cdコマンドの引数にUNCパスでエラーこれは、ネットワーク上にあるリソースにコマンドプロンプトからアクセスしたい場合に問題となりますが、仕様らしいのでど…

コマンドプロンプトのコマンド拡張機能とは?

Windowsのコマンドプロンプトにて、pushdコマンドのhelpを見ていたところ以下の記載がありました。 コマンド拡張機能を有効にすると、PUSHD コマンドは、通常のドライブ文字 とパスだけでなくネットワーク パスも受け付けるようになります。 「コマンド拡張…

ドメイン参加しているPCのローカルユーザーでログインする

ドメイン参加しているPCにおいて、ローカルユーザーでログインする方法を調べました。ドメイン参加しているPCでログインをする際に、ログイン画面でユーザー名欄にユーザーIDをそのまま入力すると、デフォルトではドメインユーザーとしてログインしてしまい…

Windowsのネットワークプロファイルについて

本日は、Windowsにおけるネットワークプロファイルについて簡単に情報をまとめておこうと思います。 ネットワークプロファイルとは? 簡単に言えば、ネットワークの種類とその設定をまとめたものです。ネットワークプロファイルは以下の3つがあります。自宅…

Windowsの「where」コマンドの使い方

Windowsの「where」コマンドの使い方をここにメモしておきます。良い感じの記事がありました。以下を参照することで、多くのことに対応できそうです。 ファイルが見つからない? ならば「where」コマンドで検索だ【Windows 10/11】:Tech TIPS - @IT「wher…

Windowsのコマンドのパスの優先順位について

Windowsのコマンドのパスの優先順位について気になりましたので、調べました。個人的な備忘録になります。 Windowsのコマンドのパスの優先順位 Windowsでコマンドを実行する際のパスの優先順位は以下のようです。 カレントディレクトリ 環境変数「PATH」 レ…

Windowsのジャンクションについて

本日は、Windowsのジャンクションについて簡単に特徴や参考になったリンクをまとめておきたいと思います。 ジャンクションとは? ジャンクションは、ソフトリンクと呼ばれるリンク機能で、ショートカットのように別の場所にあるフォルダへリダイレクトするた…

Windowsのユーザー環境変数とシステム環境変数の違い

本日は、Windowsのユーザー環境変数とシステム環境変数の違いについて調べたことを、ここにメモしておきたいと思います。 システム環境変数とユーザー環境変数の違い 自分が知りたいことのすべては、以下の記事で分かりました(ありがたいです)。 Windowsの…

Windowsのバッチファイルから別バッチファイルを呼び出したときの挙動について

今回は、Windowsのバッチファイルについてのある挙動についてメモ程度に残しておこうと思います。Javaのビルドツールである、Apache Antを使用してビルドをしていたときのことでした。 かなり簡略した形ですが、以下のようにantを実行する処理をバッチファイ…

Windowsの環境変数「PATHEXT」について

Windowsの環境変数「PATHEXT」について、調べたことをここに備忘として残しておきます。 環境変数「PATHEXT」とは? Windowsには、環境変数として「PATHEXT」というものが定義されています。中身を参照してみましょう。以下のようにセミコロン区切りで、複数…

Windowsのバッチファイルの拡張子「.cmd」と「.bat」の違いについて

今回はタイトルの通り、Windowsのバッチファイルの拡張子「.cmd」と「.bat」の違いについて、ここに個人的な備忘として残しておきたいと思います。最近、Javaのビルドツールである「ant」を触っていた時に、インストールフォルダの"bin"フォルダを見てみたと…

Windows 11 ProでHyper-Vを有効化する

Windows 11 Proで仮想化環境を実現できるHyper-Vを有効化してみたいと思います。この機能はデフォルトでは無効化されているので、明示的に有効化する必要がありますので、今回はその対応をしてみたいと思います。 Hyper-Vを有効化する Hyper-Vを有効化するた…

Windows 11 HomeをWindows 11 Proへアップグレードする

はじめに タイトルの通り、Windows 11 HomeをWindows 11 Proへアップグレードしてみたいと思います。アップグレードする理由は、Hyper-Vを使用してみたかったからです。この機能は基本的には、Windows 11 Proエディションでないと使用できないみたいなのでア…

【Windows】容量の大きいファイルを開く方法

Windows環境で容量の大きいファイルを開く方法を知りたかったので、調べた結果を備忘として残しておきます。 経緯 ログファイルがとんでもなく肥大化してしまい、Windowsのメモ帳でもサクラエディタでも開けなくて、どうしようかなと思ったのが今回調べるこ…

Windowsで容量の大きいファイルを探す方法

今回は、タイトルの通りWindowsで容量の大きいファイルを探す方法を調べたのでここにメモします。ネットを検索してみると今回の要件を解決するにはたくさんの方法があるようですが、個人的に一番使いやすそうだったものを紹介したいと思います。さっそく実際…

Windowsサービスの停止・起動をコマンドで実施する方法

今回は、Windowsサービスの停止・起動をコマンドで実施する方法を調べたので備忘としてここに記載します。 netコマンドでWindowsサービスの停止・起動を行う 早速ですが、Windowsサービスの停止・起動を行うコマンドですが”net”と呼ばれるものがあります。使…

Windowsでcurlコマンドを実行する

ちょっとしたWebアプリケーションを個人的に作成していて、HTTPで動作を試したいなぁと思ったので、有名なcurlコマンドをインストールしてみようと思いました。検索してみたら、なんとWindows 10ではcurlコマンドがすでに入っているんです!Windowsにデフォ…

Windowsのコマンドプロンプトのコマンド実行履歴の一覧表示

今回は、Windowsのコマンドプロンプトの小ネタです。 最近知って個人的に便利だと思ったので、メモとして残します。コマンドプロンプトを開いて、いくつかコマンドを実行したりすると思います。 以前実行したコマンドは、矢印キー↑↓を押下すれば履歴をたどる…

Windows Serverへのリモートデスクトップの同時接続について

今回は、ただの雑記です。 タイトルの通り、Windows Serverへのリモートデスクトップの同時接続についてです。知っている人は当たり前かもしれませんが、デフォルトでは同時に1ユーザー1セッションしかログインできないようです。設定変更(ローカルグループ…