ITエンジニアの成長ブログ

ITエンジニアとして行う勉強の発信&日々の生活で体験した楽しいことをゆるく発信

log4j-1.2-apiについて

少し前にlog4jにかなり重大な脆弱性が存在することが発覚して、log4jライブラリを脆弱性を対応した最新のバージョンに入れ替えしなければならなくなった人は多いと思います。私もその対応をしたのですが、そのときに「log4j-api-2.xx.0.jar」と「log4j-core-…

EclipseのJavaプロジェクトでコミット対象にすべきファイル

EclipseのJavaプロジェクトでバージョン管理システムにコミット対象にすべきファイルについて、迷うことがありましたので個人的なメモを書いておきます。様々な意見があるようですが、基本的な考えとしては当たり前のことではありますが「環境毎に異なる設定…

SQL Serverで年月カラムを定義する際についてのメモ

SQL Serverで年月カラムを定義する際についてのメモを、個人的な備忘録として残しておこうと思います。 今回の記事を書こうと思った出来事について 以前、SQL Serverを使用しているシステムで年月を管理するテーブルがありました。このテーブルでは、処理し…

Eclipseのplugins、features、dropinsフォルダの意味を調べた

Eclipseで手動でプラグインをインストールするときによく目にする、plugins、features、dropinsという3つのフォルダの意味が分からなかったので、それらを私なりに調べて整理したことをメモします。 3つのフォルダの用語の概要を整理する インストールしたEc…

Webページを検索エンジンで検索されないようにするための方法

IPAの情報処理安全確保支援士の試験で、タイトルの通りWebページをインターネットのGoogleなどの検索エンジンで、検索されないようにする方法が問われた問題があったのですが、全く知らなかったのでメモを残しておきます。htmlのheadセクションに以下のタグ…

Java内部の文字コードはUTF-16らしい

タイトル通りですが、Java内部の文字コードはUTF-16です。Java関連の記事や書籍で時々見かけていたこの事実ですが、正直それで一体なんなの?という感じでした。ファイルを読み込みしたり、書き込みしたりする場合に意識しておけばだいたいOKかなという程度…

OSDN、SourceForgeなどの言葉の整理

OSS

完全に個人的なメモです。OSDN、SourceForgeなどの言葉の意味するところが少し混乱したので、個人的に整理しました。 SourceForgeとは? オープンソースソフトウェア(OSS)の開発・ダウンロードサイトとして、公開されているアメリカの老舗サイト。過去に色…

キーボードの日本語配列と英語配列について

先日、以下の記事を書いたときにキーボードの日本語配列と英語配列について気になったので軽く調べました。 AWS EC2 Windows Serverのキーボードが英語レイアウトから変更できなかった話 - ITエンジニアの成長ブログ キーボードの日本語配列と英語配列の違い…

Java 8で空文字列による、数値からの文字列変換は速度が遅いらしい

タイトルの通りなのですが、Java 8では空文字列で数値から文字列に変換する方法は、速度が遅いらしいという情報を入手したので、確認したいと思います。今回は、数値を文字列に変換する以下の2つの方法の速度を計測して比較してみようと思います。 計測方法1…

Javaで1つのクラスに同名のクラスをインポートする場合

今更ですが、メモ程度にタイトルの通りJavaで1つのクラスに同名のクラスをインポートする場合にどうするかを紹介したいと思います。 同名のクラスをインポートするとどうなるか。 同名のクラスとしてよく紹介される、「java.util.Date」と「java.sql.Date」…

Javaで処理時間を計測する方法

Javaで何らかの処理時間を計測するプログラムを以下に置いておきます。完全に個人的なメモです。この方法では、ミリ秒で計測します。 public class Sample { public static void main(String[] args) { long start = System.currentTimeMillis(); // 計測す…

JDK 9から追加された「JShell」がとても便利だ

少し前に、Javaの入門書にあたる以下の書籍を購入しました。 gihyo.jpこの書籍で、「JShell」というとても便利なツールが紹介されていました。このツールはJDK 9から標準で追加されているREPL(Read-Evaluate-Print-Loop)ツールと呼ばれるもので、コマンド…

AWS EC2 Windows Serverのキーボードが英語レイアウトから変更できなかった話

今回は、タイトルの通りAWSのEC2でWindows Serverを立ち上げたときにキーボードが英語レイアウトから、日本語レイアウトに変更できなかったときの話をしたいと思います。最終的には日本語レイアウトに変更することはできたので、その経緯等を順を追って説明…

Javaのプロパティファイルで日本語を扱う場合

本当にいまさらなのですが、最近調べたのでメモをしておきます。現在良く使用しているJavaのバージョンが8なのですが(少し古いですが)、プロパティファイルで日本語を扱っている場合にUnicodeエスケープ処理をしています。ちょうど以下のような形です。 te…

円マークとバックスラッシュの表示の問題について

Windowsにおける円マークとバックスラッシュの表示の問題について、きちんと理解していなかったので調べたときのメモです。本記事の下部の参考にリンクを貼り付けさせていただいていますが、その記事がとても分かりやすいです。詳しい説明はそちらにお任せす…

Windows環境でも、Javaの文字列でパス区切り文字はスラッシュが使える

タイトルの通りですが、Windows環境でもJavaの文字列でパス区切り文字でスラッシュ(/)が使えることを最近知りました。Windows環境では、パス区切り文字は「\」なのですが、それを以下のようにそのまま記載することはできません。コンパイルエラーになりま…

Java言語の文字ストリーム、バイトストリームについて

Java言語を使ってプログラミングしている場合、ストリームという言葉を聞くことがあると思います。そのストリームには2種類あり、タイトルの通り文字ストリームとバイトストリームに分けることができます。今回は、それらの区別を分かりやすく説明している有…

複数あるSSHの公開鍵暗号アルゴリズムにはどれを使えば良いかについて

複数あるSSHの公開鍵暗号アルゴリズムで、どれを使えば良いかについて記載された記事を見つけたのでこちらに残しておきます。 SSHの公開鍵暗号には「RSA」「DSA」「ECDSA」「EdDSA」のどれを使えばよいのか? - GIGAZINE2020年8月の記事なので、少々古いこと…

Javaのスタックトレースの出力が省略されているときの話

Javaのスタックトレースについて調べてたところ、有志の方が書かれている以下の記事を見つけました。 スタックトレースの出力が省略されてると思ったそのときに - 理系学生日記Javaのスタックトレースで以下のように「... 1 more」、「... 3 more」という、…

AWSのセッションマネージャーを使って、EC2のWindows Serverにアクセスしてみる

今更ながら、AWSのSystem Managerのセッションマネージャーと呼ばれる機能を知りましたので、今回はとりあえず触ってみるくらいの気持ちで記事を書いてみます。今回やりたいことにドンピシャな、以下のブログ記事を参考にしています。 セッションマネージャ…

AWSのキーペア「.ppk」形式を「.pem」形式に変換する

AWS

AWSのキーペアのプライベートキーファイル形式は、「.ppk」もしくは、「.pem」のどちらかを選択できます。先日、「.ppk」形式で作成したのですがリモートデスクトップ接続でのWindows Serverの管理者パスワードを取得する際には、どうやら「.pem」形式ではな…

EC2で構築したWindows ServerにSSMエージェントがインストールされているかどうかを確認する方法

タイトル通りですが、EC2で構築したWindows ServerにSSMエージェントがインストールされているかどうかを確認する方法をメモしておきます。セッションマネージャーという機能を使うためには、対象のEC2にSSMエージェントがインストールされている必要があり…

AMIから起動したWindows Serverのパスワードが取得できない

先日、AWSで色々と機能検証していたところ、AMIから起動したWindows Serverのパスワードが取得できない事象が発生しました。具体的には、一度起動したEC2 Windows ServerからAMIを作成して、そのAMIからEC2を起動したところ、EC2のインスタンスのWindows パ…

AWSのキーペア作成時のオプションが以前と変わっていた

AWS

先日ですが、かなり久しぶりにAWSでキーペアを作成しました。AWSマネジメントコンソール画面で作成したのですが、画面レイアウトが以前と変わっていました。以下の通りです(2023/12/28時点の東京リージョン)。昔は名前しか指定する項目がなかったと思いま…

WindowsにPuTTYをインストールする

今回はWindows OSにPuTTYをインストールしたいと思います。私の環境は、Windows 11 Proです。PuTTYについては他記事をご参照ください。 PuTTYとは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words PuTTYのインストーラーを入手する PuTTYはOSSライセンスの一つで…

AWSのEIP(Elastic IP)の利用料金について

AWSのグローバルIPアドレスのサービスであるEIP(Elastic IP)の利用料金について、個人的にやや分かりづらいと感じた部分があったのでメモを残します。と言っても、以下の記事がとても分かりやすかったのでこの記事を読めばすべて理解できました。今回は概…

Windowsでファイル名に使えない文字について

Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字を知りたかったので調べました。ここにメモしておきます。 Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字一覧 Windowsでファイル名/フォルダ名に使えない文字は以下の通りです。これらの記号は、元々はMS-D…

RDPの「資格情報の使用はシステム管理者により許可されていません」のエラーについて

先日、Windowsのリモートデスクトップ接続で、とあるサーバーへログインをしようとしたときに「資格情報の使用はシステム管理者により許可されていません」のエラーが表示されることがありました。ちょうど以下のようなWindowsセキュリティの画面です(画像…

AWS IAMロールについてざっくりメモ

AWSのIAMロールについて使おうとして良くわからなかったので、調べたことをここにメモしておきます。以下の記事が概要を把握するためには、とても分かりやすかったのでリンクを添付させていただきます。 AWS IAM の概念をざっくり理解する - サーバーワーク…

xmlのバージョンについて

xml

xmlのバージョンについて調べたことを簡単にメモしておきます。現時点(2023/12)では、xmlのバージョンは2つあるようです。具体的には、バージョンは"1.0"と"1.1"の2つがあるようです。他には、新しい仕様として"2.0"があり、こちらは議論中という状態のよ…