ITエンジニアの成長ブログ

ITエンジニアとして行う勉強の発信&日々の生活で体験した楽しいことをゆるく発信

2023-01-01から1年間の記事一覧

Eclipseにプラグインを追加する方法

いまさらですが、Ecliseにプラグインを追加する方法を調べたのでここにまとめておきます。今までいろいろなサイトを見てプラグインを追加していましたが、改めて正式な方法や複数あるインストール方法を調べてみました。 Eclipseにプラグインを導入する方法…

Apache Antの警告エラー「warning: 'includeantruntime' was not set」を対処した

かなり今更ですが、JavaのビルドツールであるApache Antの公式のチュートリアルを実施していたところ、javacタスク実行時に以下の警告エラーが表示されました。 Apache Antで警告エラー警告エラー部分を抜粋すると、以下の通り。 warning: 'includeantruntim…

ドメイン参加しているPCのローカルユーザーでログインする

ドメイン参加しているPCにおいて、ローカルユーザーでログインする方法を調べました。ドメイン参加しているPCでログインをする際に、ログイン画面でユーザー名欄にユーザーIDをそのまま入力すると、デフォルトではドメインユーザーとしてログインしてしまい…

Windowsのネットワークプロファイルについて

本日は、Windowsにおけるネットワークプロファイルについて簡単に情報をまとめておこうと思います。 ネットワークプロファイルとは? 簡単に言えば、ネットワークの種類とその設定をまとめたものです。ネットワークプロファイルは以下の3つがあります。自宅…

Windowsの「where」コマンドの使い方

Windowsの「where」コマンドの使い方をここにメモしておきます。良い感じの記事がありました。以下を参照することで、多くのことに対応できそうです。 ファイルが見つからない? ならば「where」コマンドで検索だ【Windows 10/11】:Tech TIPS - @IT「wher…

Windowsのコマンドのパスの優先順位について

Windowsのコマンドのパスの優先順位について気になりましたので、調べました。個人的な備忘録になります。 Windowsのコマンドのパスの優先順位 Windowsでコマンドを実行する際のパスの優先順位は以下のようです。 カレントディレクトリ 環境変数「PATH」 レ…

Windowsのジャンクションについて

本日は、Windowsのジャンクションについて簡単に特徴や参考になったリンクをまとめておきたいと思います。 ジャンクションとは? ジャンクションは、ソフトリンクと呼ばれるリンク機能で、ショートカットのように別の場所にあるフォルダへリダイレクトするた…

commons-loggingについて概要を調べた

今回は、Apache Jakarta Projectで開発されている「commons-logging」の概要を調べましたのでここにメモとして残します。 commons-loggingとは? commons-loggingとは、Javaで利用できるライブラリの一つで汎用ロギングコンポーネントです。 Apache Commons …

Windowsのユーザー環境変数とシステム環境変数の違い

本日は、Windowsのユーザー環境変数とシステム環境変数の違いについて調べたことを、ここにメモしておきたいと思います。 システム環境変数とユーザー環境変数の違い 自分が知りたいことのすべては、以下の記事で分かりました(ありがたいです)。 Windowsの…

javacのオプション「-g」について

Javaで書いたプログラムのコンパイルは、「javac」コマンドによって行うことができます。 その「javac」コマンドのオプションのひとつに「-g」があります。今回はこのオプションについて調べたことを、この記事にまとめてみました。今回の記事で使用するJava…

Windowsのバッチファイルから別バッチファイルを呼び出したときの挙動について

今回は、Windowsのバッチファイルについてのある挙動についてメモ程度に残しておこうと思います。Javaのビルドツールである、Apache Antを使用してビルドをしていたときのことでした。 かなり簡略した形ですが、以下のようにantを実行する処理をバッチファイ…

Windowsの環境変数「PATHEXT」について

Windowsの環境変数「PATHEXT」について、調べたことをここに備忘として残しておきます。 環境変数「PATHEXT」とは? Windowsには、環境変数として「PATHEXT」というものが定義されています。中身を参照してみましょう。以下のようにセミコロン区切りで、複数…

Windowsのバッチファイルの拡張子「.cmd」と「.bat」の違いについて

今回はタイトルの通り、Windowsのバッチファイルの拡張子「.cmd」と「.bat」の違いについて、ここに個人的な備忘として残しておきたいと思います。最近、Javaのビルドツールである「ant」を触っていた時に、インストールフォルダの"bin"フォルダを見てみたと…

EclipseでJavaのソースコード変更がリアルタイムに反映される

いまさらなのですが、EclipseでJavaのソースコードを修正していた際に気づいたことがありましたのでここに個人的なメモも兼ねて記載しておきます。確認した動作環境は以下の通りです。 Eclipseバージョン情報 何が起きたか Javaでソースコードを修正しながら…

Uber Jarとは何か

最近Java関連のドキュメントを読んでいたところ、「Uber Jar」なる言葉を発見しました。私自身初めて聞いた言葉でしたので、今回はその意味を調べてみました。 Uber Jarとは? Uber Jarとは、日本語で簡単に言えば「実行可能Jar」のことみたいです。Spring B…

Windows 11 ProでHyper-Vを有効化する

Windows 11 Proで仮想化環境を実現できるHyper-Vを有効化してみたいと思います。この機能はデフォルトでは無効化されているので、明示的に有効化する必要がありますので、今回はその対応をしてみたいと思います。 Hyper-Vを有効化する Hyper-Vを有効化するた…

Windows 11 HomeをWindows 11 Proへアップグレードする

はじめに タイトルの通り、Windows 11 HomeをWindows 11 Proへアップグレードしてみたいと思います。アップグレードする理由は、Hyper-Vを使用してみたかったからです。この機能は基本的には、Windows 11 Proエディションでないと使用できないみたいなのでア…

【Windows】容量の大きいファイルを開く方法

Windows環境で容量の大きいファイルを開く方法を知りたかったので、調べた結果を備忘として残しておきます。 経緯 ログファイルがとんでもなく肥大化してしまい、Windowsのメモ帳でもサクラエディタでも開けなくて、どうしようかなと思ったのが今回調べるこ…